今話題の昔懐かしい『揚げパン』!専門店も続々登場
給食の人気定番メニュー「揚げパン」が昨年からジワジワ人気となっているのをご存じですか?「揚げパン」は、コッペパンを油で揚げ、砂糖をまぶした素朴な味付けの菓子パンで、人気給食ランキングでは必ず上位に上げられるメニューです。セブンイレブンでは昨年の12月8日に「揚げパン(シュガー)」を発売したところ、どこか懐かしいパッケージと味が人気となり、SNSでも話題になっているようです。専門店も続々登場している「揚げパン」について紹介したいと思います。
photo credit: Fried Pan! via photopin (license)
スポンサードリンク
給食パンの歴史
photo credit: photopin
揚げパンといえば給食をイメージしますが、学校給食が始まったのは明治22年(1889年)で給食にパンが登場したのは昭和20年代で昭和30年代になると「コッペパン」や「揚げパン」の代表的なメニューが登場するようになりました。その後、「食パン」や「黒糖パン」、「ぶどうパン」などが続々登場し、現在では胚芽パンや米粉パン、ナンやブリオッシュなど多種多彩なラインナップとなっています。
「揚げパン」の商品情報
【セブンイレブン】揚げパン(シュガー)
じっくり揚げたコッペパンに砂糖をまぶしたシンプルな揚げパン。長さが約21㎝もあるボリュームたっぷりの商品です。
詳しくはこちら
【フジパン】あげぱん
昨年の7月に発売されたレトロ感たっぷりのハッケージが印象的なこちらの商品は、揚げたコッペパンに粉砂糖がかかった素朴な味わいの揚げパンです。関西・中四国地区限定販売。
【フジパン】あげぱん~きなこ~
今年の1月に発売となった新商品。きなことパンの間に砂糖がコーティングがされた、香ばしい味わいの揚げパンです。関西・中四国地区限定販売。
スポンサードリンク
「揚げパン」専門店の紹介
【揚げパン専門店アゲバンバン(京都府)】
京都・福知山に本店を構える揚げパン専門店。表面に荒めの米粉を使った揚げパンは外はカリっと中はモチモチの軽い食感が楽しめます。生地作りから店内で行い、その場で揚げて提供してくれるのもうれしいですね。人気ナンバー1の「あん揚げパン」の他、クリームとチーズに特製モングランクリームを合わせた「モングランクリーム揚げパン」など、ここでしか味わえない商品がたくさん販売されています。
公式HPはこちら
住所
京都府福知山市今岡6 ゆらのガーデン内
電話番号
0773-45-3081
営業時間
11時~18時
定休日
年中無休
主なメニュー
- あん揚げパン
- おとなのあん揚げパン
- こどものあん揚げパン
- カレー揚げパン
- ダンドゥーリーポーク
- クリーム揚げパン
- たまご揚げパン
- レーズン揚げパン
- プレーン揚げパン
【COCO-agepan(東京都)】
原宿のキャットストリートにあるココナッツオイル100%で作られた揚げパン専門店。健康的なおやつを提供したいという思いからはじめられたこちらのお店は、揚げ油に「ココナッツオイル」、砂糖には「てん菜糖」が使用されています。一番のおすすめは、特製豆乳ホイップクリームの上にココナッツパウダーをトッピングした卵不使用の「原宿スペシャル」です。ココナッツ好きの方は是非試されてみてはいかがですか。
公式HPはこちら
住所
東京都渋谷区神宮前5-17
電話番号
050-5899-5031
営業時間
12時~18時
定休日
月・火曜日、雨天
主なメニュー
- プレーン
- 原宿スペシャル
- ドーナツ
- ココナッツオイル
【東京あげパン(東京都)】
あげパンの発祥の地でもある大田区鵜の木にある揚げパン専門店。サクサクとした食感は、冷めても美味しくいただける軽い口当たりとなっています。こちらのお店は、生地とクリームが選ぶことが出来るので自分好みのオリジナルの組み合わせを見つけるのも楽しいかもしれませんね。
住所
東京都大田区鵜の木2-4-1
電話番号
03-5732-3568
営業時間
10時~19時
定休日
日曜日・祝日
主なメニュー
- シュガー
- シナモン
- きなこ
- 小倉あん
- カスタード
- 抹茶クリーム
- レアチーズ
【あげパンカフェバー恵比寿(東京都)】
2015年9月にオープンしたこちらのお店は「懐かしい味をカフェで」をコンセプトに、木製のおしゃれなトレーにのったあげパンをナイフとフォークでいただく新感覚のお店です。定番のさとう、きなこ、ココアの他、チョコバハナホイップや焼きりんごなどのオリジナルメニューも盛り沢山です。とくに、砂糖を付けていないあげパンをキーマカレーにつけて食べる「キーマカレーあげパン」はここにしかないメニューと話題となっている商品です。
住所
東京都渋谷区恵比寿西2-9-9
電話番号
090-6180-5017
営業時間
10時~23時
定休日
年中無休
主なメニュー
- あげパン
- バナナチョコホイップあげパン
- アイスあげパン
- きなこあげパン
- ジャムあげぱん
- キーマカレーあげパン
【あげパン工房 アントシモ(沖縄県)】
こちらのあげパンは、サクサクでもちもちの生地にあんことお餅をサンドしたボリュームたっぷりの商品です。複数の小麦粉を独自に配合し、水、温度、混ぜ方を工夫することで独特の食感を生み出しています。紅イモあんこやタコミートなど地元ならではの味が頂けるのも魅力の一となっています。
公式HPはこちら
住所
沖縄県那覇市前島2-17-2
電話番号
098-861-2087
営業時間
10時30分~19時※日曜日のみ18時
定休日
年中無休
主なメニュー
- Aパン(あずきとお餅のあげアンパン)
- Bパン(紅イモあんことお餅のあげパン)
- Cパン(お肉たっぷりのあげカレーパン)
- Gパン(胡麻和風あんとお餅のあげパン)
- Jパン(じゃがいもマヨバターのあげパン)
- Oパン(ヘルシー野菜カレーのあげパン)
- Tパン(タコミートとチーズのあげパン)
- もちもちのあげロールパン
まとめ
今回色々調べてみて、私も大好きだった揚げパンがこんなに進化していることに驚きました。ここまで進化するとある意味違う食べ物のような気がして複雑ですが、新しくあった揚げパンにもとても興味があるので、是非食べ比べをしてみたいと思います。ちなみに私が住む神戸にはハワイの揚げパン「マラサダ」のお店があって、日本の揚げパンとはまた違った美味しさがあるのでおすすめです。
私がおすすめするマラサダ専門店【RAVO BAKE COFFEE(ラボ・ベイク・コーヒー)】
住所
兵庫県神戸市中央区北長狭通3-6-8-2
電話番号
078-321-3622
営業時間
10時~19時
定休日
不定休
スポンサードリンク
関連記事
-
-
『夜の動物園』がオススメ!夏の人気限定イベントを紹介
先日、ニュースで今年100周年を迎える天王寺動物園(大阪市天王寺区)が、
-
-
【2019年夏】話題のローソン新商品!実際に買って食べてみました
2019年3月の発売から現在までに累計販売個数が約1200万個を突破した
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2016年8月】
8月も残りわずかとなりましたが、まだまだ暑さ日が続いています。今年の夏は
-
-
コンビニの新定番『チルド弁当』!各社おすすめ商品を紹介
コンビニを代表する商品の一つのお弁当。各年代の方に人気があり、コンビニ各
-
-
プ女子の方必見!2017年の夏は『新日本プロレス』が面白い
皆さん、「プ女子」という言葉をご存じですか?これは、ここ1~2年でよく使
-
-
野菜好き必見!キューピーとヤサイな仲間たちカフェがオープン
人気食品メーカー「キューピー」が、「野菜をもっと好きになる。」をコンセプ
-
-
コンビニ商品『ホットスナック』!晩酌のお供にオススメです!
これから暑い季節になるとビールが美味しくなりますよね。お店で飲むのもいい
-
-
ランドセルはもう買いましたか?人気メーカーをいろいろ紹介
近年ランドセルの購入ピークが12月~2月から、お盆に変わりつつあります。
-
-
2017年バレンタイン特集!簡単で可愛い『手作りキット』を紹介
2月のイベントと言えば先日紹介した「節分」ともう一つ「バレンタイン」があ
-
-
2018年気になる『コンビニ中華まん』を一挙紹介
コンビニの人気ホットフード「中華まん」。まだまだ暑さが残る時期ですが、7