ネットで注目されている『第4のチョコレート』をご存知ですか?
公開日:
:
グルメ
最近、インターネットを中心に話題となっている第4のチョコレートと呼ばれているチョコレートをご存知ですか?ホワイトチョコレートが登場して以来80年ぶりのチョコレートの新フレーバーとして注目されている第4のチョコレートですが、実は2つのチョコレートが名乗りを上げているのです。一つは、天然のピンク色が特徴の「ルビーチョコレート」と、もう一つはブロンド色と香ばしい風味が特徴の「ブロンドチョコレート」です。今回はこの今後、チョコレート業界に革命を起こすかもしれない第4のチョコレート候補「ルビーチョコレート」と「ブロンドチョコレート」について紹介したいと思います。
スポンサードリンク
「ルビーチョコレート」について
「ルビーチョコレート」は、南米エクアドルやブラジル、西アフリカのコートジボワールなどで栽培されている「ルビーカカオ」と呼ばれている豆を原料として作られるピンク色のチョコレートで、スイスのチューリッヒにあるチョコレート会社・バリーカレボー社が約10年の歳月をかけて開発したチョコレートです。その最大の特徴である鮮やかなピンク色は、今まであとから風味や色が付けられていた製品とは違い、特殊な製法を用いることで、着色料などを一切使用せず、鮮やかなピンク色を作りだしています。また、ピンク色同様、人工的に作られていたフルーティーな味わいをチョコレート自体から味わえるのも特徴のひとつです。今年の1月にはバリーカレボー社と独占販売権を結んだネスレ日本が「キットカット」の高級ブランド「キットカット ショコラトリー」からルビーチョコレートを使った世界初の商品「サブリム ルビー」を販売、大きな話題となりました。
「ルビーチョコレート」を使った商品の紹介
【キットカットショコラトリー】サブリム ルビー
価格:432円(税込)
天然のピンク色のルビーチョコレートを世界で初めて商品化。特別な工程で作られた世界初のルビーチョコレートは、着色料を一切使わない、自然なピンクカラーが特徴。このルビーチョコレートが楽しめるのは世界でキットカットショコラトリーだけです。
スポンサードリンク
「ブロンドチョコレート」について
「ブロンドチョコレート」は、フランスのチョコレート会社・ヴァローナ社がホワイトチョコレートの製作途中でホワイトチョコレートを高温の状態のまま忘れて放置してしまい、その結果、偶然できた言わば、失敗から生まれたチョコレートです。失敗したと思ったチョコレートが美しいブロンド色とキャラメルのような香ばしい風味に変化していることからヒントを得て、その後、数年の開発を重ね、2012年に「ブロンド・ドゥルセ」という商品名で発売するようになりました。日本でも2013年頃から商品化されるようになり、今では「ブロンドチョコレート」を使ったアイスクリームやケーキなど数多くの商品が登場するようになりました。
「ブロンドチョコレート」を使った商品の紹介
【ヴァローナ】ブロンドフェーブ ドゥルセ
価格:4,984円(税込)
カカオ分35%、フェープ型の光り輝く美しいブロンド色となめらかな食感の製菓用チョコレート。ビスケットのような香ばしい風味とほのかな甘み、後味としてかすかに残る塩味が特徴です。ガナッシュ、ムース、ソース、アイスクリーム、コーティングなどあらゆる用途にご使用いただけます。
【ゴディバ】チョコレートアイスバー ブロンドチョコレート
価格:450円(税込)
芳醇な香りとコクのキャラメルソースをミルキーなキャラメルアイスクリームの中に閉じ込め、さらにその上からまろろやかな甘みが特徴のベルギー産「ブロンドチョコレート」でコーティングした、ゴディバならではの贅沢な味わいの大人のチョコレートバーアイス。キャラメルソースとキャラメルアイスクリームの香り高い味わいと、「ブロンドチョコレート」のパリッとした食感が絶妙なバランスと食感を楽しませてくれます。尚、こちらはセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンで地域限定、数量限定で販売されています。
まとめ
永年、ミルク、ブラック、ホワイトの3種類しかなかったチョコレートに、新たに2つのチョコレートが参入するようになるなんて本当に驚きです。お菓子大好きな我が家も「ブロンドチョコレート」については認識があり、実際、ブルボンのアルフォートミニシリーズやポッキーの贅沢ショコラティエシリーズなど「ブロンドチョコレート」商品を食べたことがありますが、「ルビーチョコレート」についてはまだ、実際に見たことも食べたこともありません。おそらく、「ルビーチョコレート」関連の商品は今後増えていくと思いますが、どのような形として登場するのか今から楽しみです。キャラメルのような濃厚で香ばしい美味しさがある「ブロンドチョコレート」と天然のフルーティーな味が魅力的な「ルビーチョコレート」、どちらが今後、第4のチョコレートとして認知されるのか、チョコレート好きとしては気になるところですね。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2015年6月】
今週から6月に入り、新たな商品が続々と発売されています。そこで、月一恒例
-
-
野菜が無限に食べられる『無限レシピ』をご存じですか?
去年からじわじわと注目を集めている「無限レシピ」をご存知ですか?元々はピーマンを使った「無限
-
-
『シェイク・シャック』NYで人気のハンバーガーが日本上陸!
ニューヨークで人気No.1のハンバーガーと評判のハンバーガーショップ「シ
-
-
我が家おすすめの『コンビニ商品』を紹介【2016年3月】
昨今、生活をする上で欠かせない存在となっているコンビニエンスストア。私も
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2016年9月】
4年に一度のスポーツの祭典「リオオリンピック」と「リオパラリンピック」が
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2015年8月】
お盆を過ぎても、まだまだ暑い日々が続く今日この頃。完全に夏バテで食欲不振
-
-
今話題の『新食感プリン』を食べ比べてみました!
巷で話題の「新食感プリン」をご存知ですか?2019年の12月にセブンイレ
-
-
【2018年】神戸発『焼き菓子』が美味しいスイーツ店を紹介
2016年の6月のブログで神戸の焼き菓子が美味しいスイーツ店を紹介させて
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2016年12月】
今年あと数日で終わりとなります。今年はリオ・オリンピックの開催や築地問題
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2017年12月】
今年あと数日で終わりとなります。今年は10月に行われた衆議院議員総選挙や