『3COINS×ONE PIECE』コラボレーションアイテムが可愛い!
公開日:
:
おすすめ情報
私もよく購入してい雑貨店「3COINS」が2020年2月1日(土)より、大人気アニメ「ONE PIECE(ワンピース)」とのコラボレーションアイテムの販売を開始しました。バッグやポーチ、モバイルアイテム等全56アイテムは、全て3COINSのオリジナルデザインで、子どもから大人まで幅広い世代の方が使えるおしゃれなデザインとなっています。私も販売前から注目し、先日、早速購入してきました。今回は、そんな「3COINS×ONE PIECE」コラボレーションアイテムの中で特に私がおすすめする商品をいくつか紹介したいと思います。
スポンサードリンク
3COINについて
まず最初に「3COINS」について紹介します。「3COINS」は、「Ciaopanic」や「russet」等と同じパルグループが手掛ける雑貨ブランドで、300円を中心に安くて可愛いアイテムが沢山あると学生から主婦まで幅広い女性の間で大人気のお店です。
おすすめ「3COINS×ONE PIECE」コラボアイテムの紹介
おにぎりポーチ
価格:300円(税別)
こちらは、ゾロの必殺技「鬼斬り」にちなんだおにぎりポーチでこれからの行楽シーズンにぴったりな商品だと思います。落ち着いた色合いとデザインなので大人の方でも十分にお使いいただけると思います。実際、何人かの若い女性の方がこちらの商品を購入していました。ちなみに造りもしっかりしています。私も、娘の友達(大のゾロファン)の誕生日プレゼントに購入しました。あげるのが今から楽しみです。なお、他にもゴムゴムの実を食べたルフィのヘアゴムやお金が大好きなナミの貯金箱等、キャラクーの特性にちなんだ遊び心のあるアイテムも販売されています。
スポンサードリンク
モバイルバッテリー
価格:1,000円(税別)
こちらは、ルフィーとチョッパーの可愛いイラストが描かれたモバイルバッテリーで、本体重量100g、厚み1cmと持ち運びにぴったりなコンパクトな商品だと思います。電池残量も一目でわかる表示で機能的にもよいので買おうと思ったのですが、裏面を見るとこの商品で私が使っているiPhoneを充電する場合、専用充電器USBケーブルを別途用意しなければならないと記載されていました。わざわざ専用充電器USBケーブルを買わなければいけないと思うと億劫になってしまって、とりあえず購入は保留にしました。Androidは付属のケーブルで出来るのに・・・。
ちなみにこちらの商品にはモノクロバージョンもあって、主人はそちらの方がかっこよくて好きだと言っていました。
ダイカットポーチ
価格:300円(税別)
こちらは、ルフィーの麦わら帽子とチョッパーの形をしたダイカットポーチで、フェルトのようなふわふわした生地はついつい触ってしまうくらい触り心地が良いです。物はそれほど入らないと思いますが、カバンの中にあると癒されるアイテムですね。ただ、洗濯が出来ないみたいで、汚れが付きそうな生地だけ使い方は気をつけないといけないと思います。
マグボトル
価格:1,000円(税別)
こちらは、容量が約320mlのステンレスボトルで、カラフル柄モノクロ柄とも落ち着いたデザインでとてもお洒落だと思いました。
ダイカットイヤホン
価格:300円(税別)
こちらは、ルフィーの麦わら帽子の飾りが着いたイヤホンです。対象年齢が6歳となっていたので娘の移動時のiPad用に購入しました。
イヤホンは他にピンク色のチョッパーが描かれたコードリールタイプもありましたが、そちらはすぐに潰れそう(娘の使い過ぎにより)なのでこちらにしました。
ジップバッグセット
価格:300円(税別)
こちらは、S(H8.1×W8.1×D4cm)とM(H14×W12.5×D4.7cm)が15枚ずつ入ったジップバッグセットでどちらのジップバッグも窓付きなので中身がわかるようになっています。我が家ではこの商品を娘のバレンタインの友チョコのラッピングに使いたいと思っています。
絆創膏
価格:300円(税別)
こちらは、6種類の可愛いチョッパーのイラストが描かれた絆創膏です。まだまだ怪我の多い娘用に購入しました。
まとめ
「3COINS」は今までも色々なキャラクターとコラボレーションしていて、我が家も「トイ・ストーリー」や「ポケットモンスター」のコラボ商品をいくつか購入し愛用しています。従来のキャラクター商品は子供向けのデザインが多く、私やもうすぐ4年生になる娘には少し抵抗があったのですが、その点「3COINS」のキャラクター商品はどれも落ち着いた大人も持てる可愛いデザインが多いので私たちも大好きです。今回もとりあえず4点購入しました。
今回紹介した商品以外も素敵な商品が沢山ありますので、気になった方は是非店舗に足を運んでください。尚、購入には「1会計につき各商品、各色3個ずつまで」という購入個数制限がありますので注意してください。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
コロナ第二波が来る前に買いたいおすすめハンドジェル
毎日、ニュースで感染者の増加が問題となっている新型コロナウイルス。我が家
-
-
話題の『塩パン』!老舗店からコンビニまでおすすめ商品を紹介
先日のブログで紹介した「ヒット商品番付」にもランキングされていた塩パン。
-
-
【2017年】コンビニ大手3社の春のおすすめ商品を一挙紹介!
去年の「ファミリーマート」と「サークルKサンクス」の統合に続き、先日、今
-
-
無印良品の新しいサービス『米の量り売り』をご存じですか?
私もよく利用している「無印良品」で米の量り売りサービスが始まったのをご存
-
-
今年の夏は『海の駅』へ行こう!おもしろイベントが盛り沢山
全国的に梅雨も明け、子供達も夏休みに入り、夏本場という感じになってきまし
-
-
夏の定番『冷やし麺』!人気各店のおすすめ商品を紹介
喉ごしが良く、食べやすい、これからの暑い季節にぴったりな「冷やし麺」。我
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2017年8月】
もうすぐ9月に入るにもかかわらず、まだまだ蒸し暑い時期が続いていますが、
-
-
沖縄旅行で宿泊した『リッチモンドホテル那覇久茂地』について
先日、親戚2家族で沖縄旅行へ行った際に宿泊した「リッチモンドホテル那覇久
-
-
春の新商品!今年は『さくら』を使った商品がいっぱい!
2月の終わりから3月にかけて各メーカーは「春の新商品」を続々と発売してい
-
-
軽くて便利で収納しやすい!おすすめフードパッケージを紹介
先日、スーパーの調味料売場に行くと、今まで使っていた商品の殆どがパッケー