今から注目!2020年流行りそうな食べ物を一挙紹介
今年も年末恒例となりました、私が予想する来年「流行りそうな食べ物」を紹介したいと思います。去年、流行った食べ物で私が最も印象的だったのは「バスクチーズケーキ」でローソンを筆頭にコンビニ各社がこぞって販売し、また専門店も続々とオープンしています。今回はそんな「バスクチーズケーキ」のように2020年ブレイクしそうな商品(食べ物)をいくつか紹介したいと思います。あくまでも私の個人的な視点ですので参考程度に読んでいただければ幸いです。
スポンサードリンク
チーズティー
こちらは、中国が発祥と言われている台湾茶や紅茶等の上にチーズフォーム(チーズクリーム)を注いだ、ふわふわクリーミーな口当たりと甘じょっぱさがクセになると今注目の飲み物です。最近では、ポストタピオカとも言われるようになり、専門店も続々オープンしています。そんな専門店の中で最も注目されているのが台湾メディアの間で神のチーズティーと称されている「machi machi(マチマチ)」のチーズティーで、その人気はアジアのみならず世界中の店舗で行列をなすほどです。日本でも今年の6月に原宿に日本1号店をオープン後、横浜、京都、大阪と店舗を展開、日本中にそのファンを広げています。
「machi machi(マチマチ)」の公式HPはこちら
タロイモミルク
こちらは、サトイモの一種であるタロイモをペースト状にし牛乳とブレンドした濃厚かつコクのある味わいが特徴の飲み物で、本場台湾では昔から親しみのある飲み物として人気を集めています。台湾で227店舗を展開している人気店「ミルクシャ」が今年の10月に東京・青山にオープンした「Milksha Aoyama(ミルクシャ アオヤマ)」でこのタロイモミルクを販売したところ、次のブームになり得る飲み物として雑誌やテレビで大々的に取り上げられるようになり、一気に人気が高まりました。今後は販売店も増加するようで益々注目されそうです。
スポンサードリンク
シェントウジャン
こちらは、台湾では古くから親しまれている温かい豆乳に干しエビ、ザーサイ、ネギ、パクチー、油條(台湾風揚げパン)、酢等様々な食材が入った定番の朝ごはんで、食べ応えがあるのに低カロリーなのが女性を中心にじわじわ人気を集め、最近では専門店も続々と出店しています。東京の五反田にある日本初の豆花専門店「東京豆漿生活」では、オープン前から「本格的な台湾の朝食が食べられる」とSNSで話題となり、今や全国各地からお客さんが訪れる大人気店となっています。今話題となっているキーワードや特定のキーワードがどれくらい検索されているのか調査をする便利なツール「Googleトレンド」でも「台湾 朝ごはん」の検索数はも徐々に増加しておりこのことからも今後のブームが予想されます。
ミルコロエイジングヨーグルト
こちらは、栄養価の高い希少なジャージー牛の生乳で作られた2層式のヨーグルトで、まるでレアチーズケーキのような濃厚な黄金クリーム層とさわやかなヨーグルト層が絶妙な味のハーモニーを作り出す、今まで食べたことのないヨーグルトです。。また、この商品はその独特な味だけでなく、その栄養の豊富さも注目されており、アンチエイジング、ダイエット、便秘解消と、とにかく多くの効果を備えているまさにパーフェクトなヨーグルトなのです。今年の10月には某人気情報番組でも取り上げられ、益々その商品価値が注目されるようになった、今後大注目の商品です。
プロテインシェイク
以前はアスリートやマッチョ体系になりたい一部のユーザーだけに飲まれていたプロテインでしたが、最近は健康や美容のために飲む方が急増、プロテインを持ち歩くプロテイン女子なる者も登場するようになりました。そんなプロテインの最もポピュラーな摂取方法が牛乳や豆乳等でシェイクして飲むプロテインシェイクで、今年になってプロテインシェイクのレシピや関連商品を特集するメディアも急増しています。今年の5月にはプロテインシェイクとドイツの健康的な自然食品を楽しめるスタンディングカフェ形式のキオスク「フィットネスインライフ ザ・キオスク」がオープンし話題となりました。来年のオリンピックイヤーに向けて、今後益々ブームとなりそうな商品です。
「フィットネスインライフ ザ・キオスク」の公式HPはこちら
まとめ
ここ数年の傾向でもあるヘルシーと2019年最も話題となった食べ物「タピオカ」と同じアジアンフードが来年も流行りそうです。私的にはその中でも紅茶やウーロン茶など日本人に馴染みのあるお茶の上に日本人が大好きなチーズをトッピングした「チーズティー」が「タピオカミルクティー」越えのブームになるのでは!?と予想しています。実際私はまだ飲んだことはないのですが、関西にも本場台湾のお店がオープンしたようなので今年中には家族で体験しに行きたいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
絶品!関西の老舗和菓子店が作る本格的『かき氷』を食べよう
夏の定番スイーツといえば、一番に思い浮かぶのが「かき氷」ですよね。最近で
-
-
2016年バレンタイン特集!百貨店おすすめチョコレートを紹介
今年も早くも1ヶ月が経ち、今日2月となりました。2月の一大イベントといえ
-
-
【2020年】100円グッズで手作りチョコレートを作ってみました
先日は百貨店のおすすめバレンタイン商品を紹介させていただきましたが、今回
-
-
大阪東梅田にある割烹料理『喬司(たかし)』へ行ってきました
先日、友達と二人で少し早目の忘年会に行ってきました。新型コロナの第3波が
-
-
【2017年】これで福を呼び込もう!おすすめ『恵方巻き』の紹介
2月3日は節分です。節分に食べると縁起が良いとされている「恵方巻き」は、
-
-
鍋用スープ!我が家のおすすめ商品を紹介
これから食べることが多くなる食べ物と言えばやっぱり"お鍋"ですね。一時の
-
-
コンビニ商品『ホットスナック』!晩酌のお供にオススメです!
これから暑い季節になるとビールが美味しくなりますよね。お店で飲むのもいい
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2017年3月】
我が家の近くの公園では、桜の花が咲きはじめ、お花見をされている方もちらほ
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2015年6月】
今週から6月に入り、新たな商品が続々と発売されています。そこで、月一恒例
-
-
【2017年】美味しくて可愛い『イースタースイーツ』特集
前回の「イースターイベント」続き、今回も「イースター」にちなんだ情報を紹