2016年の冬は世界遺産へ行こう!楽しいイベントがいっぱい
公開日:
:
最終更新日:2020/09/04
おすすめ情報
現在、日本には20もの世界遺産が登録されており、どちらも日本を代表する観光地ということもあり、毎年多くの観光客が訪れています。私が住む関西にもいくつか世界遺産はありますが、その中の「姫路城」と「二条城(※「古都京都の文化財」の中のひとつとして認定)」で、今年の冬に面白いイベントが行われることをご存じですか。「姫路城」では3Dプロジェクションマッピングと音楽を使った「姫路城ナイトアドベンチャー煌~KIRAMEKI~」が、「二条城」では世界の名車とコラボレーションした「ARTISTIC CARS AT THE WORLDHERITAGE~競演 世界遺産と華麗なる名車たち」が開催されます。どちらも普段とは違った雰囲気が楽しめるおすすめイベントです。今回は、今しか見れない世界遺産の限定イベントについて紹介したいと思います。
スポンサードリンク
「姫路城ナイトアドベンチャー煌~KIRAMEKI~」について
photo credit: Hemeji Castle via photopin (license)
昨年、5年にもおよぶ修復工事が終わりグランドオープンした「姫路城」は、今年度の上半期(4〜9月)に訪れた外国人客が20万人を超え(これは上半期では過去最多の数字)など、国内外ともに人気の観光スポットです。そんな「姫路城」で12月2日(金)から開催されるのが、「姫路城」としては”初”の夜間城内開放イベント「姫路城ナイトアドベンチャー煌~KIRAMEKI~」で、冬場の来城者と周辺地区に流れている滞在型の観光客の増加を推進することを目的に企画されました。大天守を望む西の丸やお菊井戸、備前丸や三国堀など、夜間の姫路城内を冒険するこちらのイベントは、各所で姫路城ゆかりの人物や歴史等が鮮やかな3Dプロジェクションマッピングで投影され、真っ白にライトアップされた大天守との融合は幻想的な空間へと誘ってくれます。映像は姫路城で暮らした徳川家康の孫・千姫と本多忠刻が登場するオリジナル作品や「怪談・播州皿屋敷」など城の歴史を盛り込んだ作品が映し出される予定です。また、大天守に近い「備前丸」では、竹や盆栽などを使ったアートオブジェ「『姫路城×彩時記』冬-color of theseasonー」がライトアップされ、夜の姫路城とのコラボが楽しめます。
詳細情報
開催期間
平成28年12月2日(金)~11日(日)の10日間
開催時間
17時30分~午後9時30分
※入場は20時30分まで
開催場所
兵庫県姫路市本町68
姫路城(有料区域)
定員
各日3,000人程度
※小学生以上が参加可能
作品内容
- 千姫物語・・・上映場所:西の丸
- 播州皿屋敷伝説・・・上映場所:お菊井戸
- 姫路城ヒストリア・・・上映場所:三国堀
参加券料金
1,200円(税込)
※前売券1,000円(税込)
参加特典
姫路城の割引券
イベントに関する問い合わせ
電話番号:079-287-3652
姫路城イベント実行委員会事務局
参加券に関する問い合わせ
電話番号:079-288-2981
近畿日本ツーリスト姫路支店「世界文化遺産姫路城ナイトアドベンチャー」係
スポンサードリンク
「ARTISTIC CARS AT THE WORLD HERITAGE~競演 世界遺産と華麗なる名車たち」について
photo credit: Bri74 via photopin (license)
二条城では10月28日(金)~12月11日(日)の間、展覧会「ARTISTIC CARS AT THE WORLD HERITAGE~競演 世界遺産と華麗なる名車たち」を開催。1970年代~2000年代までの幅広い年代の名車が二の丸御殿中庭と台所に集結し、憧れのスーパーカーやレーシングカー、歴史的名車を世界遺産の非公開エリアなどの特別な場所でじっくり堪能できる、マニアにはうれしいイベントです。京都市としては、日本文化を新たな展示方法で世界に発信することで、さらなる観光客増加を狙っているとも言われています。展示車両は、フェラーリ「512BB」、フェラーリ「512M」、ランボルギーニ「カウンタック・アニバーサリー」、ランチャ「ラリー037」、スパイカー「C8ラヴィオレット」など30台前後を予定しています。さらに、12月3日(土)~6日(火)に開催されるメインイベント「コンコルソ・デレガンツァ京都 2016」には、世界最高峰のビンテージ・カーが集結。「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ(イタリア)」や「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス(アメリカ)」をはじめ、世界中のコンクールで伝説と言われているビンテージカーや、日本初公開の名車がこの期間のみ特別展示される。最終日の12月6日には、名車を芸術品として審査し様々な賞を決定するコンクールを行い、また二条城内を名車たちが優雅にゆっくりと走行するパレードやカクテルパーティなどを開催する予定です。
詳細情報
開催期間
平成28年10月28日(金)~12月11日(日)の45日間
※12月6日(火)は二条城が休城日のため、本イベント開催エリア以外は入れません。
開催時間
9時~17時
※二条城の最終入城16時
※会場の最終入場16時30分
※12月6日(火)は9時~16時
開催場所
京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
京都元離宮二条城(二の丸御殿中庭、台所前庭、台所)
入場料
- 一般:600円
- 中・高校生:350円
- 小学生:200円
- 小学生未満:無料(保護者要同伴)
※上記の他に、別途二条城入城券が必要となります。尚、12月3日~6日は特別展示のため料金(価格未定)が変更します。
問い合わせ
電話番号:050-5542-8600(8時~22時)
まとめ
今回紹介した2つのイベントはどちらもそれぞれとても魅力的で、我が家も是非参加したいと思っています。「姫路城」はライトアップされた幻想的なお城の風景を是非見てみたいですし、「二条城」は普段目にすることがない珍しい車をみるのも面白そうだなぁと思っています。どちらの建物も何度か行ったことがありますが、違った趣で楽しめそうです。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
【2019年5月】私が『IKEA』で見つけたおすすめ商品の紹介
今週末に久しぶりに家族でイケアに行ってきました。今回はイケアから送られて
-
-
『カラムーチョ』×『ミニストップ』のコラボ商品が続々登場!
今年創業35周年を迎えた「ミニストップ」と、昨年創業30周年を迎えた湖池
-
-
【2017年】今だけ!暑い季節にピッタリな『夏バーガー』を紹介
夏になると暑さのせいで食欲が落ちたりしませんか?そんな的にぴったりの食べ
-
-
厳選!おすすめ映画ベスト10を紹介
もう少しで今年が終ります。皆さん年末年始はどのような予定をされていますか
-
-
ゴールデンウィーク特集!おすすめスポットの紹介【観光牧場編】
ゴールデンウィークまであと少し、前回の「水族館編」に続く第2弾の今回は、
-
-
私が『コストコ』で買ったおすすめ商品の紹介【2020年11月】
先日、姉とコストコに行って来ました。最近のコロナ感染拡大で行こうかどうか
-
-
おせち特集!2015年のチョッと気になるおせちを紹介
お正月に食べる料理といえば、やっぱり"おせち"です。今年も、各店思考を凝
-
-
【2019年】クリスマスプレゼントにおすすめな玩具を紹介
もうすぐクリスマスですが、皆さん、お子さんへのプレゼントを何にするか決め
-
-
ランドセルはもう買いましたか?人気メーカーをいろいろ紹介
近年ランドセルの購入ピークが12月~2月から、お盆に変わりつつあります。
-
-
私がオススメする関西にある話題のパン屋さんを5つ紹介
私が住む関西地区は昔からパン屋さんの激戦区で今年に入ってからも沢山のお店