お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2017年2月】
今年も何かと盛り上がっていたバレンタインも終わり、世間ではそろそろ春の準備がはじまりつつあります。ニュースでは各地の花粉情報が発信されるようになり、それによると今年の花粉飛散量は全国平均で昨年の4.4倍、西日本では11倍となるエリアもある見込みだそうです。花粉症の私としてはなんとも憂鬱なのですが、そんなこの時期に私の大好きな月一恒例の「お菓子の新商品シリーズ」を発表したいと思います。美味しいお菓子を食べて、テンションを上げていきたいと思います。なお、こちらは私が食べたいと思ったお菓子を実際に買い、食べた感想を私の味覚による、個人的な視点で紹介しています。参考程度に読んでいただければ幸いです。
スポンサードリンク
【おやつカンパニー】ベビースターパンメン やさしいチキン味(2月6日発売)
こちらは大人気商品「ベビースターラーメン」から登場したパン生地をを使った新シリーズ「ベビースターパンメン」の商品で、「ベビースターラーメン(チキン)」の味を受け継ぎながらも軽い食感の生地に合わせたマイルドな味付けに仕上がっています。他にも女性に人気のメープルとシナモンを効かせたスイーツ系フレーバー「メープルシナモン味」とオリーブの風味をメインにハーブとスパイスを効かせた「オリーブソルト味」も同時発売となっています。ちなみに「ベビースターパンメン」は、パン独特の発酵を加えることで旨味と香ばしさがアップされた「外はカリッ、中はサクッ!」とした軽めの食感が特徴の新食感スナック菓子です。
【食べた感想】
パンのようなふわふわ食感で、味は従来のモノよりもやさしい感じの味わいでした。実は娘は「ベビースターラーメン」が大好きで私たちと一緒によく食べているのですが、あのしっかりした硬さにいつも苦労していました。なので娘には今後はこの食べやすい「ベビースターパンメン」を買ってあげようと思っています。他の2種類も美味しそうなので是非試してみたいと思います。
【コイケヤ】KOIKEYA PRIDE POTATO 秘伝濃厚のり塩(2月6日発売)
こちらは、日本産じゃがいもを100%使用し、まるで料理を作るかのようにポテトチップス作りにこだわった老舗人気店「コイヤケ」のプライドが注ぎ込まれた商品で、じゃがいもだけでなく青のりも日本産100%を使用し、「焼塩」「藻塩」「平釜焚きの塩」という芋の旨みを引き出す3種類の塩を使って作られた商品です。日高産昆布と焼津産鰹節に松茸の香りをプラスし、のり塩同様「焼塩」「藻塩」「平釜焚きの塩」で作られた「松茸香る 極みだし塩」と和牛ならではの濃厚な旨みと炙った風味を再現して作られた「魅惑の炙り和牛」も同時発売されましたが、売れすぎて十分な供給量を確保できなくなったことから現在は「秘伝濃厚のり塩」のみの販売となっています。
【食べた感想】
これは発売前から是非食べたいと思っていた商品でやっと食べることが出来ました。実際に食べた感想は、じゃがいもの味と甘さがすごく味わえる商品で、とても美味しかったです。味付けがシンプルなのり塩だったのでより感じられたのかも知れませんが高級感があって美味しかったです。他の2品も販売が再開されたら絶対に食べたいと思います。
スポンサードリンク
【赤城乳業】ガリガリ君リッチ 黒みつきなこもち(2月7日発売)
こちらはガリガリ君の高級版「ガリガリ君リッチ」から登場した新商品で、山梨県を代表する銘菓「桔梗信玄餅」をもとに作られてた、きなこ味のキャンディーの中にもち菓子、黒みつソース、きなこかき氷が入った商品です。こだわりの黒みつソースには、桔梗信玄餅の黒蜜をイメージした雑味と旨みが多いミネラルの豊富な黒糖を使用しています。「桔梗信玄餅」の販売元である桔梗屋の監修を受けたお墨付きの逸品です。
【食べた感想】
実は「桔梗信玄餅」を食べたことはないのですが、大好きなきなこと黒みつの組み合わせということで購入しました。リッチシリーズだけあって濃厚でとても美味しかったです。とくに最初に出てくる求肥モチがなかなか良いインパクトで、また食べたいと思いました。
【江崎グリコ】ポッキー 濃い深み抹茶(2月7日発売)
こちらは、人気のポッキーシリーズから登場したちょっと大人な味わいの商品で、苦みのある抹茶を練り込んだプレッツェルに旨味とコクのある上品で濃厚な抹茶チョコレートをコーティングさせた、抹茶好きのために作られたポッキーです。抹茶には宇治抹茶を使用し、抹茶本来の豊かな風味が余韻まで楽しめる仕上がりとなっています。
【食べた感想】
風味はあまり感じませんでしたが、口に入れると濃厚な抹茶の味が口いっぱいに広がります。「濃い深み抹茶」というネーミングから苦味があるのかなぁと思っていましたが、全然なく、程よい甘さでとても美味しかったです。これはお子さんにもおすすめです。
【亀田製菓】ハッピーターン 和風バーベキュー味(2月20日発売)
こちらは、人気の「ハッピーターン」に香ばしい醤油の風味と玉ねぎやかぼちゃの野菜の甘さ、お肉のコク深い旨みをプラスし、和風テイストに仕上げた商品です。また、和風バーベキュー味に定番のハッピーターンとチーズ味が入った「ハッピーターン 3種のアソート」が3月13日より発売される予定です。
【食べた感想】
他の商品のバーベキュー味とは全然違う控えめなバーベキュー味で、従来のハッピーターンの味をちゃんと味わえました。ただ、私的にはもっとバーベキュー感を出しても良かったように感じました。ただ、全体的にあっさりしているので最後まで美味しく頂くことはできました。
まとめ
今回食べた中で私のおすすめ度ランキングは、
1位:「KOIKEYA PRIDE POTATO 秘伝濃厚のり塩」
2位:「ポッキー 濃い深み抹茶」
3位:「ガリガリ君リッチ 黒みつきなこもち」
でした。1位の「KOIKEYA PRIDE POTATO 秘伝濃厚のり塩」は今後色々なフレーバーが発売されることを期待しています。2位の「ポッキー 濃い深み抹茶」も今までポッキーシリーズで抹茶味はありましたが、その中でも1.2を争う美味しさだと思います。期間限定なので早速買いだめしておきたいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
【2015年】コンビニ秋のパン特集!各社の新商品を一挙紹介
今や専門店に負けない、品揃いと美味しさで人気の「コンビニパン」。バラエテ
-
-
大人も子供もハマる『キャラクターカフェ』を紹介【関西編No.3】
今回は、すでに何度か紹介させていただいている「キャラクターカフェ」の最新
-
-
2018年は面白い事がいっぱい!注目すべき5つのイベントを紹介
2018年ももうすでに半月が過ぎようとしていますが、今年はどんな1年にな
-
-
栄養満点食材『納豆』の最新商品&おすすめレシピを紹介!
前回のブログでも紹介したとおり「脂質異常症」が判明した私は、食生活改善の
-
-
『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2017年5月】
ゴールデンウィークの初日に今年初となるコストコに行ってきました。今年に入
-
-
ネットで注目されている『第4のチョコレート』をご存知ですか?
最近、インターネットを中心に話題となっている第4のチョコレートと呼ばれて
-
-
【2016年】今しか見れない!関西おすすめイルミネーション特集
もうすぐクリスマスということで全国各地で数多くのイルミネーションが街を彩
-
-
娘のランドセルを買うため『土屋鞄製造所』に行ってきました!
前回の「池田屋ランドセル」に続いて、本命の「土屋鞄製造所」に行ってきまし
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2015年8月】
お盆を過ぎても、まだまだ暑い日々が続く今日この頃。完全に夏バテで食欲不振
-
-
密かに話題になっているオシャレで個性的な『はんこ』を紹介
私たちが生活するにあたって切っても切れないモノのひとつに「はんこ」があり