『コストコ』で見つけた私が気になる商品を紹介【2017年8月】
ゴールデンウィーク以来、約3ヵ月ぶりにコストコに行ってきました。久しぶりで色々購入したかったので、シェア目的で同じくシェアがしたいと言っていた姉家族と一緒に、いつも購入する定番商品と姉の知り合いの方、おすすめの商品をいくつか購入しましたので、そちらを紹介いたします。なお、購入はしませんでしたが、気になった商品もいくつかありましたので、そちらも紹介させいただきます。
photo credit: Costco via photopin (license)
スポンサードリンク
14日間のロカボナッツ 30g×14袋
こちらは以前ブログで紹介したロカボ(低糖質食)商品で、ヨーロッパで行われた研究を基に、栄養バランスを考え、独自の黄金比率で作られたミックスナッツです。中には食物繊維、オメガ3脂肪酸、鉄、亜鉛、ビタミンEなどの栄養素がたっぷり含まれており、また、食塩や油は一切使用していないの塩分や油分が気になる方や、健康志向の高い方にぴったりだと思います。種類は他に7日分や10日分があるみたいですが、コストコにはこの1種類しか置いていませんでした。某通販サイトでは7日分で700円超だったので、それと比べるとこのお値段はすごく安いと思います。
オキシクリーン 4.99kg
こちらは、コストコで大人気の酵素系漂白剤で、衣類、食器、レンジなど様々な製品に使える万能クリーナーです。以前から気になっていて、使いたいとは思っていたのですが、量が5kg近くも入っていて、正直3人家族でどれくらいで使い切るか不安だったので今まで買うのを躊躇していました。しかし、今回姉も使いたいからシェアしようと言ってくれ、念願のオキシクリーンを手に入れることができました。私的には、上記にあげた製品は勿論、洗濯層やお風呂釜の掃除にも使いたいと思っています。
スポンサードリンク
アクアクリーン電解水クリーナー 500ml×2個
こちらは、水を電気分解することで作られるマイナスイオンを多く持つ電解アルカリイオン水という水で、そのアルカリイオンの働きで油脂汚れなどの酸性の汚れを分解し、落とす洗剤です。水100%で作られている洗剤なのでレンジの中やテーブル、冷蔵庫の中など口に入れるものが多くあるキッチンまわりで安心して使えます。最近、スーパーで売られていたポテトサラダを食べて、5歳の女の子が食中毒になり、意識不明の重体になったというニュースを聞いて、家庭でもしっかり衛生管理がしたいと思い購入しました。店員さんいわく、私のようにニュースを見て、気になって購入する方も多いそうです。お値段も他のお店に比べて1/2の価格だそうで、私も無くなったらまた購入したいと思います。
桃姫 1.8l
こちらは、和歌山県にある明治30年創業の老舗梅干し製造会社が作る梅酒で、和歌山県産の南高梅の完熟梅酒に同じく和歌山県産の白鳳桃の果汁をたっぷり加えた贅沢でフルーティー梅酒です。そのままでも充分美味しいのですが、炭酸水や飲むヨーグルトで割ったり、アイスクリームにかけたりと色々アレンジして楽しむこともできます。桃姫というネーミングにぴったりなかわいいパッケージも購買威力をそそります。アルコール度数は8%と梅酒としては低い方ですが、ついつい飲み過ぎてしまいそうな予感がする商品で、店員さんも実際飲んですごく美味しかったとすすめてくれましたが、今回は他の荷物が多くて断念しました。ただ近々、友人たちと旅行に行く計画を立てているので、その時には宴会用として購入しようと考えています。
ハワイアンガーリックシュリンプ 940g
こちらは、ハワイのローカルフードとして有名なガーリック・シュリンプとライスがセットになった商品で、電子レンジ(500W)で5~10分加熱するだけでいただけます。今年の5月に本場ハワイでガーリック・シュリンプを食べてから私の中でマイブームになっていたので、すごく買いたかったのですが、我が家は私以外の家族がそれほど海老が好きではなく、買う事にあまり乗り気ではなかったので、あきらめました。さすがに約1kgを一人で食べるのは無理があるので、今後、海老の部分だけ単品で販売してくれることを願います。
ビビゴ ビビンバの素 3袋
こちらは、韓国の有名フード企業が韓国料理のグローバル化を目指してオープンさせた「bibigo(ビビゴ)」の人気メニューで、ご飯に混ぜるだけで簡単に美味しいビビンバが作れる商品です。姪っ子が今年韓国に行って、ビビゴのビビンバを食べて美味しかったと言っていたので、購入してみました。我が家のように共働き家庭には、混ぜるだけで簡単に作れる商品はすごく有りがたいので、美味しければ我が家の定番商品にしたいと思っています。姪っ子のおすすめは、チーズをたっぷりトッピングして、トースターで焼いて食べる焼きビビンバだそうで、そちらも是非試してみたいと思います。
クラフト チーズドレッシング 175ml×6本
こちらは、今年の5月にチーズメーカーのクラフトから発売されたチーズがたっぷり入ったドレッシングで、CMを見て以来すごく気になっていた商品です。近くのスーパーでも売っているのですが175mlで約300円近くするのでなかなか買うことが出来ませんでした。なので、今回100円近く安く買えるということで、同じく気になっていたという姉とシェアで購入してみました。シーザーとベーコン&チェダーチーズが2本入っていたので1本ずつにし、残りの1本は姉が胡麻を、私が5種のチーズでシェアしました。どんな味がするのかすごく楽しみです。
まとめ
久々だったので今回もなかなかの買い物量になってしまいました。ハロウィングッズもすでに展示されていて買いたかったのですが、さすがにこれ以上は無理だったので、次回に持ち越すことにしました。9月には行きたいと思っています。
ちなみに今回は他に、
- 有機パンケーキミックス
- スコットのショップタオル
- トイレットペーパー
- リンツのチョコレート
- 韓国味付けのりフレーク
- ハインツ 大人むけのパスタソース
などを購入しました。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
人気の『海遊館』に初めて行ってきました!人の多さに驚愕!
秋の大型連休「シルバーウィーク」。皆さんはどのように過ごされましたか?我
-
-
鍋用スープ!我が家のおすすめ商品を紹介
これから食べることが多くなる食べ物と言えばやっぱり"お鍋"ですね。一時の
-
-
【2018年】今しか食べられない!秋の味覚を使った新商品の紹介
みなさん、秋といえば何を思い浮かべますか?スポーツ、アート、読書など秋を
-
-
今、球場が面白い!マツダスタジアムのイベント情報を紹介
前回の甲子園に続く球場紹介第2弾は、去年流行にもなった「カープ女子」やメ
-
-
5歳になる娘の為に子供部屋を『イケア』で作ってみました!
もうすぐ5歳になる娘から自分の部屋が欲しいと以前から言われていたのですが
-
-
紅葉シーズン到来!関西おすすめスポットの紹介『兵庫編』
もうすぐ本格的な紅葉シーズンが到来します。全国各地に紅葉名所がある中、ご
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2017年10月】
今年の10月は例年比べ、気候が悪く、どんよりした日が多かったように感じま
-
-
お菓子の新商品シリーズ!実際に食べた感想【2015年7月】
7月に入り、各地で台風による豪雨や35度を超える猛暑等、心身共に疲れる日
-
-
新たな機能性ヨーグルトが発売!今度はプリン体に効果あり
最近、スーパーでよく見かけるようになった機能性ヨーグルト。便秘や下痢予防
-
-
関西で初詣に行くならこの神社!私のおすすめスポットを紹介
今年も終わりに近づき、そろそろ年末・年始の準備が気になるこの頃ですが、年